【内容情報】(出版社より)

クィア・スタディーズの現在地を知るためのシリーズ 第3巻

エイズ問題を発端として登場したクィア・スタディーズと障害学が出会い、
新たにひらかれる議論とは?

わたしたちの身体が他者と出会える知の形成のために

シリーズ:クィア・スタディーズをひらく(全3巻)

クィア・スタディーズをひらく 1 アイデンティティ, コミュニティ, スペース(既刊)

クィア・スタディーズをひらく 2 結婚, 家族, 労働(既刊)

目次

シリーズ刊行に当たって
はじめに

第1章 「双性の巫人」という過去の身体を読む [光本 順]
はじめに
1 種子島広田遺跡と「双性の巫人」説
2 双性の巫人説に対する考古学的評価
3 クィア考古学的再検討
4 クィアな過去の現在性
おわりに

第2章 語りを掘り起こす [藤高和輝]
トランスの物質性とその抹消に抗する語り
はじめに
1 物質性の隘路(1) ――「選ぶ主体」としてのトランス
2 物質性の隘路(2) ――領有されるトランスの身体
3 物質性の語り
  おわりに――物質性の「優先順位」に抗して

第3章 障害女性の介助を経験するなかで考えてきたこと [瀬山紀子]
はじめに――介助者=障害がある人の「普通の人生」にとっての重要なファクター
1 介助への関わり
2 二者関係にとどまらない介助
3 ある日の介助場面
4 にぎやかなトイレ
5 やっかいな月経と付き合う
   おわりに――隔たりを自覚しながら

第4章 「見えない」障害のカミングアウトはなぜ難しいのか? [飯野由里子]
1 「見えない」障害のカミングアウト
2 カミングアウトの諸相
3 カミングアウトを困難にするもの
4 困難を解消するための方法とその問題

Column 災害とジェンダー・セクシュアリティ [山下 梓]

第5章 「残酷児」
台湾における障害のある性的少数者の実践 [欧陽珊珊]
はじめに
1 不可視化された障害のある性的少数者
2 「残酷児」とは何か?
3 コミュニティの形成
4 マイノリティ運動への参加
おわりに

Column 「ろう者」と「LGBTQ」 [山本芙由美]

第6章 差異とつながりと攪乱の暴力[黒岩裕市]
藤野千夜『少年と少女のポルカ』と「クィア」
はじめに
1 差異とつながり
2 つながりの差異
3 侮蔑語の価値転覆と攪乱の暴力
おわりに

第7章 エイズをめぐる表象のポリティクス [河口和也]
映画『ゼロ・ペイシェンス』を読む
はじめに
1 クィア理論とHIV/エイズ
2 映画『ゼロ・ペイシェンス』をクィア理論で読む
3 表象をめぐるポリティクス=文化
4 さまざまな境界の侵犯
おわりに

Column 性的マイノリティにおけるいじめ・自殺をめぐる問題 [明智カイト]

第8章 フレキシブルな身体 [井芹真紀子]
クィア・ネガティヴィティと強制的な健常性
はじめに
1 ネオリベラリズムと多元主義への批判
2 否定性(ネガティヴィティ)の称揚という抵抗
3 エイズ危機と〈身体〉の境界
おわりに

  • 出版社 ‏ : ‎晃洋書房
  • 発売日 ‏ : ‎2023/4/7
  • 単行本 ‏ : ‎244ページ

購入はこちら

Written by

今井 靖之

findgood編集者、ライター。

大手電機メーカーで半導体電子部品のフィールドアプリケーションエンジニア、インターネットサービスプロバイダのプロモーションやマーケティングに従事。以後フリー。

身内に極めて珍しい指定難病者を抱える。

神奈川県川崎市在住。サブカルヲタク。「犬派?猫派?」と聞かれたらネコ派、猫同居中。