Last Updated on 2023年11月24日 by 菅間 大樹
足や口を巧みに、狙うはど真ん中
競技概要
50メートルまたは70メートル先にある的を狙い得点を競う、肢体不自由の選手を対象としたアーチェリー競技です。オリンピックとほぼ同じルールで行われますが、障がいの内容や程度に応じて補助用具の使用が認められています。
選手は障がいの程度によって、W1(四肢に障がいがあり、車いすを使用)、オープンクラス(下半身の障がいにより車いすを使用、平衡機能障がいがあり立つかいすに座って競技)に分類されています。
競技種目は3部門に大別され、弓の形が異なる「リカーブオープン」と「コンパウンドオープン」、そして、W1クラス限定の「W1」があります。W1 部門ではリカーブ、コンパウンドどちらの弓を使うかは選手の自由です。
的までの距離と的のサイズは部門ごとに異なります。リカーブオープンでは、70メートル先にある直径122センチメートルの的で、10点を中心に外側に向かって点数が低くなり1点まで得点帯がある的を使用します、W1部門では、50メートル先にある直径80センチメートルの中心が10点で外側に向かって点数が低くなり1点の得点帯まである的を使用します。コンパウンドオープンでは、50メートル先にある直径48センチメートルの中心が10点で外側に向かって点数が低くなり5点の得点帯まである「6リング」と呼ばれる的を使用します。
使用できる2種類の弓のうち「リカーブ」は、オリンピックでも使われる一般的なタイプ。もう1つの「コンパウンド」は、上下の両先端に滑車がついたタイプで、その滑車の働きによってリカーブとは異なる力で弦を引き、矢を射つことができる弓です。パラリンピックではオリンピックでは見ることのできない、このコンパウンドを使用したアーチェリー競技が見られます。
車いすに座ったまま弓を引いたり、口で弦を引いたり、それぞれに工夫しながら、個性あふれるさまざまなスタイルで矢を放つ姿が見どころです。
ルール
予選ラウンドでは選手は72本の矢を射ち合計得点によりランキングが決まり、トーナメントに進にます。試合形式は、部門によって異なります。
リカーブ部門の個人戦は5セットマッチで行われ、セットごとに勝者2、引き分け1、敗者0のポイントが加算され、合計6ポイント以上先取すると勝ちとなります。ミックス戦は4セットマッチで行われ、個人戦と同様にポイントが加算され、ペアの合計で5ポイント以上先取すると勝ちとなります。
コンパウンドとW1部門の個人戦は1エンドにつき3射(30点満点)射ち、5エンドの合計得点(150点満点)の高い選手の勝ち。ミックス戦は、1エンドにつき4射(1人2本40点満点)射ち、4エンドの合計得点(160点満点)の高いチームの勝ちとなります。
種目
個人 W1(男子/女子)
個人 コンパウンドオープン(男子/女子)
個人 リカーブオープン(男子/女子)
チーム W1(混合)
チーム コンパウンドオープン(混合)
チーム リカーブオープン(混合)
対象障がい
肢体障がい
東京2020パラリンピック情報
日程:2021年8月27日(金)~9月4日(土)
会場:夢の島公園アーチェリー場
NEWS
・パリパラリンピック 日本がアーチェリーの出場枠を1つ獲得
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231123/k10014267291000.html