第一人者が発達障害にまつわる
「疑問」と「不安」にお答えした、
発達障害の当事者と周囲の人々の
「生きづらさ」「しんどさ」をなくすための本!
5月 2021
密着ドキュメント「脳性麻痺患者と健常者の結婚」完結編を配信
YouTubeチャンネル「もぐら企画室」より、密着ドキュメント「岩井克志の結婚 -完結編-」を配信開始しています。
アスペル・カノジョ(11) (ヤンマガKCスペシャル)
きっとこの日を、ずっと思い出す。“ふつう”ができない2人が、懸命に生きる物語。お互いに支え合って暮らす横井と斉藤さんの間に、別の存在が、“割り込んで”くる。
子どもの精神分析的セラピストになること―実践と訓練をめぐる情動経験の物語
「子どもの精神分析的セラピストになること」とはどういうことかそこには,心に傷を受けた子どもたちの「言葉にならない,声なき声」を感じ「,目に見えないものを見ていく力」を養わなければならず,その過程で「自分自身と対話」することが必然的に求められる。
かんしゃく、暴力、反抗、無気力…。うちの子、どうしちゃったの? 正しい理解と回復への8つのステップ (心のお医者さんに聞いてみよう)
コロナ禍で子に何が起こっているのか?
突然の休校、外出自粛、マスク登校…、まじめで裏がなく一生懸命であるがゆえに、変化に柔軟に対応できなかった子の不可解な行動を理解し、日常を取り戻す法。
診療現場の声から緊急出版
こころのストレッチ しなやかで折れない自分になる30のヒント
「こころのストレッチ」は心のセルフケア。不安やストレスで緊張し固くなった心をほぐし、伸びやかに生きる方法をアドバイス。
保育業界初! 発達支援のための定期誌『PriPriパレット』売れ行き好調につき3刷重版決定
世界文化ワンダークリエイトは、2021年3月2日(火)に発売した発達支援の定期誌『PriPriパレット 春号』の3刷重版を決定いたしました。
これでいいのだ: わが道を幸せに生きる方法
著者によれば、「世の中には、『これでいいのだ』と思うことのできる人々と、『これではいけない』と思ってしまう人々がいる」。
精神科医が語る精神の病気 増補第2版 (ニュートン別冊)
新型コロナウイルスの感染拡大がつづき, 「コロナうつ」,「自粛警察」といった言葉を耳にすることが多くなりました。また, SNSが幅広い世代にわたって使われるようになった現在, 「炎上」,「SNS疲れ」,「ゲーム依存」などの心の問題も深刻化しています。
バリアフリーeスポーツ事業を行う「ePARA」、障害者の就労支援を行う株式会社manabyと「障害者就労におけるSDGs事業戦略パートナーシップ」を締結
「バリアフリーeスポーツ」事業を行う株式会社ePARAは、在宅就労を実現するためのITスキルを在宅で学ぶことができる就労支援事業を行っている株式会社manabyと、「障害者就労におけるSDGs事業戦略パートナーシップ」を締結しました。