損害車買取台数で業界シェアNo.1の株式会社タウは、障がい者アートの支援を目的に「タウ・パラリンアートコンテスト」を開催し、4月1日(木)より作品募集を開始しました。
ニュース
ニュース・イベント・更新情報をお届け

障害福祉×果物販売の協業で、唯一無二の無人販売所が誕生!
株式会社ニューモア(本社:東京都三鷹市 代表取締役:YORIKO)企画運営、障害ある人々の絵を商業デザインに展開する事業「想造楽工」。国産フルーツ販売を行う株式会社EAT MEの事業「KUDAMONO販売所」のデザインを担当しました。
【クラウドファンディング】障がい者支援施設にレトルト食品製造設備を導入する
株式会社スピードワゴン(本社:滋賀県大津市、代表取締役:寺尾 紀彦)は、2021年3月14日(日)よりREADY FORにてクラウドファンディングを開始し、目標金額である100万円を達成しました。
次は、設備充実のため、ネクストゴール200万円に挑戦します。
NHKウイークリーステラ 2021年 4/9号
Eテレ「手話シャワー」
長濱ねる インタビュー
【Kindle新刊】2021/3/31〜4/6
この一週間に発売されたAmazon Kindleの新刊です。
ミネルヴァ社会福祉六法2021[令和3年版]
社会福祉士国家試験出題の法令を網羅し、民法典・刑法典も全文掲載。
【金沢市】 能登印刷のネット販売まるごと代行サービス「miicha.」が、福祉施設のオンライン販売を支援
印刷・出版・デジタル事業を手がける能登印刷株式会社は、金沢市からの要請で、全国で初めて自治体が支援する障害者就労支援施設が共同でつくるオンライン福祉ショップ(『スマイルショップKANAZAWA』)の出品・販売代行をスタートしました。
4月2日の「世界自閉症啓発デー」に合わせてオンラインストア「再入荷未定ショップ」第二弾がスタート。 4/10より東急プラザ銀座3F「HERALBONY」で主な作品を展示
「異彩を、放て。」をミッションに掲げ、福祉を起点に新たな⽂化を創る株式会社ヘラルボニーは、⼀般社団法⼈ 障害攻略課、⼀般社団法⼈Get In Touch、NPO法⼈ D-SHiPS32と4社合同で、障害のある⽅々が作り出す、⼀つひとつが違う商品を扱うオンラインストア「再⼊荷未定ショップ」を4⽉2⽇の「世界⾃閉症啓発デー」に合わせた第⼆弾の取扱商品を発表しました。
32歳ALS闘病中の看護師、合田朝輝による 障害・難病者の情報支援サービスFilo設立
ALS闘病中の合田朝輝氏が、孤独になりがちな障害・難病者の不安や不便さを解決するためのサービス Filoを2021年2月7日に設立しました。
「仮面女子」猪狩ともか、車いす乗車拒否騒動に「まずは感謝の気持ちが大事」と持論 猛バッシングに苦言も
アイドルグループ「仮面女子」のメンバーで、事故による脊髄損傷のため車いすで活動している猪狩ともかさんが4月5日、SNSで話題になっている車いす乗車拒否騒動に言及。投稿者への批判的な声が集まっていることについて「大勢でバッシングする必要もないでしょ」と考えを寄せました。