ANNOUN Future Designブランドを展開しプロダクツの制作・販売を通じて障害者の社会参画を目指しているクオリティー株式会社は、就労継続支援B型事業所アトリエ・アンノウン初となる秋の新製品をアトリエ・アンノウン及び、ANNOUN Official Online Shopにて発売開始しました。
ニュース
ニュース・イベント・更新情報をお届け

思春期の発達障害グレーゾーンの可能性を広げたい、専門Webサイト「パステルジャンプ」開設
株式会社パステルコミュニケーションが運営する子どもの発達リサーチ機関「パステル総研」のWebサイトに、発達障害グレーゾーンの思春期専門サイト「パステルジャンプ」が開設されました。
業界初の障がい者向けオンライン就業体験「リモート実習」 10月・11月の実施日程を公開、参加申し込み受付開始 /堀江車輌電装
首都圏の私鉄各社の鉄道車両整備と点検を行う堀江車輌電装株式会社は、障がい者支援事業部(Tryangle:トライアングル)が企画開発した業界初の障がい者向けオンライン就業体験「リモート実習」で、10月・11月の実施日程を公開し、参加申し込み受付を開始しました。
福祉施設が2年の月日をかけて開発した贅沢茶葉のグルテンフリークッキー『BonRepos(ボンレポス)』販売開始
福祉施設の株式会社アイムは、岡山県産の高級茶葉と米粉を用いたグルテンフリーの手作りビーガンクッキー 『BonRepos(ボンレポス)』を、岡山県にある福祉施設「真庭いきいき会」と共同開発し、オンライン販売を開始しました。
一度は家族を捨てた父と、発達障害の息子の物語。イスラエル映画『靴ひも』10月17日から公開
イスラエル・アカデミー賞で8部門にノミネートされ、助演男優賞を受賞した映画『靴ひも』が、10月に公開されることが決定しました。
令和2年度 障害者雇用支援月間ポスター原画(絵画・写真)コンテスト 「働くすがた ~今そして未来~」入賞作品展示会
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構は「令和2年度 障害者雇用支援月間ポスター原画」入賞作品の展示会が開催されています。
家族をカンガエルーシンポジウム、2021/1/30開催
コミュニケーションバリアフリーを推進するNPO法人、インフォメーションギャップバスター(IGB)では、2021年1月30日(土)に「家族をカンガエルーシンポジウム」(第二回目)をハイブリッド形式(会場+オンライン)にて開催します。
MIYASHITA PARK内、EQUALAND SHIBUYAにて、障害者支援施設「OUCHI」のチョコレート・クッキーなどの取り扱いがスタート!
平成医療福祉グループが運営する障害者支援施設「OUCHI」(東京都足立区)では、施設で製造したチョコレートやクッキーなどの、EQUALAND SHIBUYAでの取り扱いを開始しました。
壁紙ブランド「WhO(フー)」、障がい者の自立支援を行うデザインブランド「RATTA RATTARR(ラッタ ラッタル)」とコラボレーション
壁紙ブランド 「WhO(フー)」は、デザインブランド 「RATTA RATTARR(ラッタ ラッタル)」とのコラボレーションによる壁紙を販売します。
双極性障害の当事者が持つあらゆる知恵と経験をシェアする Webサイト「BIPOGRAPHY」が、キリン福祉財団の助成金に採択
BIPOGRAPHYを運営する非営利の任意団体「双極性障害ナレッジベース開発プロジェクト」の活動が、公益財団法人キリン福祉財団「令和2年度キリン・地域のちから応援事業」に採択されました。