低迷する教員の障害者雇用率を引き上げるため、奈良県教育委員会が、教員を目指す障害のある学生らをつなぐ全国ネットワーク組織を来年初旬にも設立し、5月からの運用を目指す。9月17日の奈良県議会9月定例会で吉田育弘教育長から次年度法定雇用率2.5%達成へ取り組む方針が示された。
ニュース
ニュース・イベント・更新情報をお届け
「第26回徳島障がい者芸術祭 エナジー2020」 10月6日から開催
公益財団法人徳島新聞社会文化事業団は、「芸術活動発表の場を設けることで、障がいのある方が自立の道を切り開く支援をする。併せて県民に障がい者の芸術活動に対する理解を深めてもらう。」を趣旨とした芸術祭を10月6日より開催します。
by GAKU × ヘラルボニー による地域活性型のアート・プロジェクト【SOCIAL ART MUSEUM 西武東戸塚S.C. ギャラリー】開催
福祉施設アイムに所属する19歳の自閉症アーティスト GAKUが、福祉実験ユニット「ヘラルボニー」の企画する知的障害や身体障害のある人が描くアート作品で仮囲いを彩る地域活性型のアート・プロジェクト「SOCIAL ART MUSEUM 西武東戸塚S.C. ギャラリー」に参加します。
全国規模で未来のトップアスリートを発掘する国家プロジェクト、10/1(木)よりパラリンピック競技エントリー受付を開始!
スポーツを「する」「ささえる」「みる・表現する」ための環境づくりを行うJSPOは、全国から将来性豊かなアスリートを発掘する「ジャパン・ライジング・スター・プロジェクト(J-STARプロジェクト)」4期生のパラリンピック競技エントリー受付を10月1日(木)から開始します。
SDGs推進プロジェクト「大丸有SDGs ACT5」主催のイベントにて 森永乳業の障がいのある従業員が生産したハーブを提供
森永乳業株式会社は、「大丸有SDGs ACT5」が設定するテーマの一つ“ダイバーシティ”を学ぶイベントにおいて、「屋内農園型障がい者雇用支援サービスIBUKI」内にある森永乳業の農園)」にて障がいのある従業員が生産したハーブが、ハーブティーとして提供されることになりました。
障がい者に特化した人材紹介サービス「マイナビパートナーズ紹介」がスタート
株式会社マイナビパートナーズが、障がい者に特化した人材紹介サービス「マイナビパートナーズ紹介」をスタートさせました。
発達障害教育のパイオニア「さくらんぼ教室」が30周年記念イベントを開催!
1990年に江戸川区で発達障害教育の教室をスタートした株式会社Grow-S(代表取締役 伊庭葉子)は、日本で最も歴史のある発達障害教育の企業。今年は創立30周年となり、10月18日(日)に有楽町よみうりホールにて記念イベントを開催します。
ライクスタッフィング、建設業界向け就労移行支援事業を10月から本格スタート
ライクスタッフィング株式会社は、建設業界への人材派遣・人材紹介等を行うテクノ事業部において、建設業界向けの就労移行支援事業を本格的にスタートし、就労移行支援事業所にて技術者育成に向けた研修を実施します。
※9/28更新【コロナウイルス感染症に伴うイベント関連リンクまとめ】
【コロナウイルス感染症に伴うイベント関連情報まとめ】
コロナウイルス感染対策による、障害関連のイベント等の中止・延期情報のリンクです
医療・福祉にまつわる職種を図鑑スタイルで毎週紹介する新企画がスタート!
関東・関西・徳島を中心に病院・介護施設を展開する平成医療福祉グループでは、2020年9月15日より、運営するInstagramアカウントおよびグループのサイトにて、新企画「HMWお仕事図鑑」をスタートしました。