【徳島県鳴門市】障害福祉サービス事業所利用者の作品を展示販売する店がオープン
鳴門市大麻町東馬詰にある障害福祉サービス事業所「グッドジョブセンターかのん」に、利用者の作品を展示販売する店「かのん日和」がオープンしました。
ニュース
ニュース・イベント・更新情報をお届け

【厚生労働省】重度障害者への支援拡充を検討
【厚生労働省】重度障害者への支援拡充を検討
厚生労働省は、日常生活で常時介護が必要な重度障害者への支援拡充の検討を進めています。
【明日開催!】10/19、ダイバーシティに関するキャリアフォーラム「RAINBOW CROSSING TOKYO 2019」が開催されます
10月19日(木)、ベルサール渋谷ファースト B1階ホールにて、ダイバーシティに取り組む企業と、自分らしく働くことを願う学生・就活生・求職者・社会人、
そして就労支援者が一同に集うキャリアカンファレンスが開催されます。
【ウェルビー】九州地方初となる、支援者・医療従事者向けイベント「就労フォーラムin福岡2019」11月8日に開催
【ウェルビー】九州地方初となる、支援者・医療従事者向けイベント「就労フォーラムin福岡2019」11月8日に開催
【パラリンピック】射撃 エアライフル伏射の水田光夏選手が東京パラ内定!
【パラリンピック】射撃 エアライフル伏射の水田光夏選手が東京パラ内定!
オーストラリアのシドニーで行われているパラ射撃の世界選手権で、男女混合エアライフル伏射、女子に出場している水田光夏選手が女子で1位となり、東京パラリンピックの出場枠を獲得しました。
【Google】視覚障害者向け音声ガイド機能を追加
Google、視覚障害者向け音声ガイド機能を追加
Googleは10月10日の「世界視力デー」にちなんで「Googleマップ」の新機能として、視覚障害者向けの詳細な音声ガイド機能を追加したことを発表しました。
(※2019年12月17日、情報追加しました)龍谷大学発のスタートアップ企業が、コピー機清掃・再販事業をスタート
龍谷大学発のスタートアップ企業が、コピー機清掃・再販事業をスタート
龍谷大学発のスタートアップ企業、革靴をはいた猫(京都府京都市、代表取締役・魚見航大)は2019年11月より、知的・発達障害のある若者がコピー機を清掃し、再販する事業をスタートさせます。
【きょうされん】各地で精神医療のドキュメンタリー映画を上映中
【きょうされん】各地で精神医療のドキュメンタリー映画を上映中
「きょうされん(旧称:共同作業所全国連絡会)」は現在、40周年記念映画として各地で「夜明け前(呉秀三と無名の精神障害者の100年)」を上映しています。
【ラグビー】もう一つの世界大会が16日開幕!
【ラグビー】もう一つの世界大会が16日開幕!
日本代表が初の準々決勝進出を決めるなど各地で熱戦が繰り広げられているラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会ですが、もう一つのラグビー世界大会「車いすラグビーワールドチャレンジ2019」が、2019年2019年10月16日(水)~10月20日(日)、東京体育館を会場に行われます。
鯖江市とD&Iが障害者の就労機会創出に関する包括連携協定を締結
鯖江市とD&Iが障害者の就労機会創出に関する包括連携協定を締結
株式会社D&Iは、福井県鯖江市と、障害者の就労機会創出に関する包括連携協定を締結しました。