イベント情報 ニュース

【兵庫県】目に見えない障害や不登校の子どもの支援を学ぶ連続講座を開催

【兵庫県】目に見えない障害や不登校の子どもの支援を学ぶ連続講座を開催
兵庫県三田市内20の小学校教員や周辺住民でつくる三田小学校区地域部会が主催する連続講座「誰もが幸せに生きるまちをめざして」が10月4、11日、兵庫県三田市三田町のさんだ市民センターで開かれます。

イベント情報 ニュース

【川崎】11月17日、手話通訳者設置病院増に向けたシンポジウムを開催

【川崎】11月17日、手話通訳者設置病院増に向けたシンポジウムを開催
NPO法人インフォメーションギャップバスター(IGB)は、”手話通訳者設置病院の増やし方”の検討や提言を目的とした「2019 医療通訳シンポジウム in 川崎」を開催することを発表しました。

cinema
更新情報 ニュース

発達障害を抱える男性の日常を追ったドキュメンタリー映画「だってしょうがないじゃない」が公開

発達障害を抱える男性の日常を追ったドキュメンタリー映画が公開

自身もADHDと診断された映画監督の坪田義史が「だってしょうがないじゃない」が、11月2日より東京・ポレポレ東中野ほか全国で順次公開されます。

更新情報 ニュース ニュース

※関連リンク追加しました【国の障害者雇用】依然、17機関で法定雇用率未達

【国の障害者雇用】依然、17機関で法定雇用率未達
厚生労働省は6月1日日現在の国の全44機関の障害者雇用率を発表しました。雇用率は前年の1.22%より改善したものの2.31%にとどまり、国の法定雇用率(2.5%)を下回りました。

イベント情報 ニュース

【ぜんち共済】‟親亡き後問題”に向き合うセミナーを開催

【ぜんち共済】‟親亡き後問題”に向き合うセミナーを開催
知的障害者や発達障害者を対象にした保険を取り扱う保険会社、ぜんち共済が障害者ドットコム株式会社と共催で、セミナー「障害のある人が親なき後、お金で困らないためにできることを考える」を開催します。