一般社団法人Challenge Active Foundaion(CAF)が設立され、事業を開始しました
パラリンピック
リアルタイムに対話をしながら障がい者講師から共生社会を学ぶワークショップ型授業 オンライン版「あすチャレ!ジュニアアカデミー」開講決定
公益財団法人日本財団パラリンピックサポートセンターでは、パラリンピックやパラスポーツを題材に障がい者の“リアル”を聞き、学び、一緒に考えるワークショップ型出前授業「あすチャレ!ジュニアアカデミー」のオンライン版を新たに開講。8月5日(水)より申し込みを開始しています。
パラスポーツを追いかけ続けたカメラマンの著書『チェンジ! パラアスリートを撮り続けて、ぼくの世界は変わった』が発売中
シドニーパラリンピックで、明るいパラアスリートの姿と競技のすごさに感銘を受けた、カメラマンの著者。
【埼玉県】パラ選手20人を‟ドリームアスリート”に認定!
埼玉県はパラリンピックでの活躍が期待される選手20人を特別強化指定選手に認定。7月13日に認定式が行われました。
東京2020パラリンピック競技大会への出場内定。パラカヌー日本代表、瀬立モニカ選手の自伝本が発売中
株式会社主婦の友社から、パラカヌー日本代表として、リオ2016パラリンピック競技大会出場、東京2020パラリンピック競技大会への出場が内定した瀬立モニカ選手の自伝本『パラアスリートの折れないココロのつくりかた』が発売されました。
国際パラリンピック委員会公認教材『I’mPOSSIBLE(アイムポッシブル) 』日本版 中学生・高校生版第三弾を約 17,000 校へ無償配布
I’mPOSSIBLE日本版事務局は、国際パラリンピック委員会(IPC)公認学校教材『I’mPOSSIBLE』日本版の中学生・高校生版第三弾を発行しました。
【世界パラ陸上】2022年年8月に開催延期 パラリンピック延期を受けて
日本パラ陸上競技連盟は、2021年9月17日から26日まで神戸ユニバー記念競技所で開催予定だった「神戸2021世界パラ陸上競技選手権大会」の1年延期を発表しました。
世界中の「WHO I AM」アスリートからのメッセージ動画を公開!特別企画「~それぞれの2020年~ アスリートからのメッセージ~」 企画スタート!
世界中の「WHO I AM」アスリートからのメッセージ動画を公開!特別企画「~それぞれの2020年~ アスリートからのメッセージ~」 企画スタート!
パラ競技団体、新型コロナウイルス感染症の拡大が競技活動に影響
新型コロナウイルスの感染拡大による東京パラリンピック延期は選手・団体に多くの影響を与えていますが、パラリンピック競技団体においても例外ではありません。
日本人が忘却した1964年…もう一つの祭典、稲泉連・著『アナザー1964 パラリンピック序章』が発売中
大宅賞作家による取材期間5年ごしのノンフィクション。2020年パラが五輪とともに延期が決まった今、そもそもパラリンピックはどこから来たのか、それは五輪と同列に語られるものなのか、について考えさせる一冊です。