障害者アートの商品開発や福祉施設のモノづくり支援を行っているダブディビ・デザインは、オンラインストア開店記念第二弾スペシャル企画として、母の日ギフトに続き、父の日ギフトセットの販売を開始しました。
障害者アート
【studio FLAT】ネットギャラリーを開設!
知的障害者のアート活動を支援する川崎市幸区のNPO法人「studio FLAT」が5月1日から「インターネットギャラリー」をスタートさせます。
【埼玉県】12月4日、障害者アート企画展10周年特別講演を開催
【埼玉県】12月4日、障害者アート企画展10周年特別講演を開催
埼玉県では2019年12月4日(水)~12月8日(日)、県内の障害のある作家が制作した作品、約300点が並ぶ本格的美術展を開催します。
【長楽寺】障害者アートを展示する「可能性アートプロジェクト展 in 長楽寺」を開催中。
【長楽寺】障害者アートを展示する「可能性アートプロジェクト展 in 長楽寺」を開催中。
京都府京都市にある長楽寺では、12月8日(日)まで、障害者アートを展示する「可能性アートプロジェクト展 in 長楽寺」が開催されています。展示会は昨年に引き続き2年連続。凸版印刷(東京都千代田区)と良いお寺研究会(東京都品川区)が企画・運営。
【クラウドファンディング達成!】自閉症の画家、NYで展示会開催へ!
【クラウドファンディング達成!】自閉症の画家、NYで展示会開催へ!
3歳の時に自閉症の診断を受けた画家の佐藤楽音(がっちゃん=18歳)さんが、ニューヨークで展示会を開催するためのクラウドファンディングを実施しています。
大分県のデザイン会社が、障害者アーティストの作品を商業利用してもらう仕組みを構築
大分県のデザイン会社が、障害者アーティストの作品を商業利用してもらう仕組みを構築
大分県にあるデザイン事務所「カスガデザインルーム」で、障害のあるアーティストを一般企業やデザイナーらに紹介し、作品を広く商業利用してもらう仕組みを構築しています。
【studio COOCA 】part1
神奈川県平塚市にあるstudio COOCA(スタジオ・クーカ)は、様々なハンディキャップを持った人が、その人の好きな事、得意な事で活躍する、仕事を得ることを目的に活動する福祉施設です。絵画、創作物の展示販売、オリジナルグッズの製造、パフォーマンス活動など、クーカに通うメンバーの個性を生かしたユニークな活動で、全国の福祉事業所の中でもよく知られた存在となっています。