脳科学の世界に新たな光を当てる書籍のが登場です。東京書籍株式会社から10月24日に発売された『みんなちがって、それでいい! 脳のはたらきとニューロダイバーシティ』は、発達障害や脳と心のつながりを深く掘り下げた一冊です。

複雑な脳科学の概念を子どもにも理解しやすい言葉で説明

著者のルイーズ・グッディングは、複雑な脳科学の概念を子どもにも理解しやすい言葉で説明しています。日本語版の監修は、発達障害の専門家である岡田俊氏と林(高木)朗子氏が担当し、上原昌子氏による翻訳で、日本の読者にも親しみやすい内容となっています。

脳の基本とつくり
自閉スペクトラム症(ASD)
注意欠如多動症(ADHD)
発達性協調運動症(DCD)
ニューロダイバーシティの歴史
歴史に残る、すばらしい脳の持ち主たち

著者情報

著者

ルイーズ・グッディング Louise Gooding

子ども向けエンターテインメントに長年携わった後、創作活動に専念。自分自身の経験や、家族の体験談に触発され、児童書を通して、神経学的・身体的多様性について議論したり、探求したりする方法を模索している。米国児童図書作家・画家協会(Society of Children’s Book Writers and Illustrators: SCBWI)のメンバー。

日本語版監修者

岡田 俊 おかだ たかし

奈良県立医科大学精神医学講座教授。児童精神科医、博士(医学)。注意欠如多動症(ADHD)、自閉スペクトラム症、チック(トゥレット症候群)、児童青年期精神疾患の診療が専門。著書に『発達障害のある子と家族によりそう 安心サポートBOOK』(ナツメ社)、『親の疑問に答える 子どものこころの薬ガイド』(日本評論社)、監修書に『かいじゅうポポリは こうやって いかりをのりきった』(パイインターナショナル)など。日本児童青年精神医学会代表理事。

林(高木)朗子 はやし(たかぎ) あきこ

理化学研究所 脳神経科学研究センター 多階層精神疾患研究チーム チームリーダー。1999年、群馬大学医学部医学科卒業後、同大学大学院医学系研究科に入学し、2005年に修了。博士(医学)。その後、ジョンズ・ホプキンズ大学、東京大学などを経て、2019年より現職。新学術領域「マルチスケール精神病態の構成的理解」(2018~2022年度)の代表を務める。共著に『「心の病」の脳科学 なぜ生じるのか、どうすれば治るのか』(講談社ブルーバックス)がある。

訳者

上原昌子 うえはら まさこ

翻訳家。主な訳書に『算数・数学で何ができるの? 算数・数学の基本がわかる図鑑』『科学って何のためにあるの? 科学の基本的な5つの分野がわかる図鑑』(ともに東京書籍)、『インフォグラフィック版 科学のしくみ図鑑』(世界文化社)、『ワクワク探検シリーズ①知られざる宇宙』(ゆまに書房)、『ヒッグス粒子の発見』(講談社ブルーバックス)、共訳に『LIFE ON OUR PLANET 地球生命大全史』(日経ナショナル ジオグラフィック)などがある。

コンテンツ

すばらしい働きをする脳

脳の世界

脳ってすごい

脳科学

脳の基本とつくり

脳の部分とその働き

脳と感情

メッセージの伝達

神経伝達物質とホルモン

脳と体

これ、どういう意味?

さまざまな個性のある脳

だれもがオンリーワン

シンボルマークと適切な言葉

マスキング

自閉スペクトラム症(ASD)

注意欠如多動症(ADHD)

発達性協調運動症(DCD)

ディスレクシア

共感覚

ディスカリキュラ

ディスグラフィア

聴覚情報処理障害(APD)と言語症

睡眠障害

不安症

うつ病

強迫症(OCD)

双極症

チック症

てんかん発作とてんかん

脳性麻痺(CP)

“ちょっと個性的な脳”を めぐる歴史

ニューロダイバーシティの歴史

歴史に残る、すばらしい脳の持ち主たち

現代の考え方と変化

“ちょっと個性的な脳”を持つ人たち

ケリー・バーネル

リアン・チュウ

エヴィー・メグ・フィールド

マイケル・フェルプス

ハーシュ・ソングラ

オスモ・タピオ・ライハラ

スティーヴン・ウィルシャー

ジョナサン・ヴァン・ネス

脳のメンテナンスをしよう

これは始まり、終わりじゃない

用語集・索引

<概要>

『みんなちがって、それでいい! 脳のはたらきとニューロダイバーシティ』

■ルイーズ・グッディング/著、岡田 俊・林(高木)朗子/日本語版監修、上原昌子/訳

■定価2,640円(本体2,400円+税10%)

■A4変型判・96頁

https://www.tokyo-shoseki.co.jp/books/81730

東京書籍株式会社

東京書籍は1909(明治42)年創業。「教育と⽂化を通じて⼈づくり」を企業理念とし、新しい時代に挑戦する個性的、創造的な⼈材の育成を⽬指しています。⼩・中・⾼等学校の教科書発⾏部数が最多の教科書業界最⼤⼿の出版社です。近年、デジタル教科書など教育⽤デジタルコンテンツの開発・販売にも注⼒しています。その他、教育総合ポータルサイト運営、学⼒・体⼒テストなどの各種評価事業、⼀般書籍の発⾏など教育と⽂化に係る幅広い事業活動を⾏っています。

Written by

菅間 大樹

findgood編集長、株式会社Mind One代表取締役
雑誌制作会社、広告代理店、障害者専門人材サービス会社を経て独立。
ライター・編集者としての活動と並行し、就労移行支援事業所の立ち上げに関わり、管理者も務める。職場適応援助者(ジョブコーチ)養成研修修了。
著書に「経営者・人事担当者のための障害者雇用をはじめる前に読む本」(Amazon Kindle「人事・労務管理」「社会学」部門1位獲得)がある。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0773TRZ77