【内容情報】(出版社より)

私たちの日常生活は「脳」によって成り立っています。神経細胞の集まりである脳は,日々,目や耳といった感覚器から入ってくる情報を処理しつづけ,意欲を感じ,日々の行動にむすびつけています。近年,そうした脳の神経細胞どうしのネットワークが明らかにされることで,私たちの脳がどのように情報処理をしているのか,その背景がわかるようになってきました。
その過程で生み出された技術が人工知能(AI)です。脳のしくみをまねることでAIの技術は目覚しく進歩しています。本書では最新の脳科学の研究から,私たちの脳をどのように社会に活かすべきかを解き明かします。モチベーションの維持の仕方,目標到達のやり抜く力はどう身につけるのか,脳科学を日常的に役立てる情報も掲載しています。ぜひご覧ください!


【目次】

1 脳と生命進化
脳とは何か
脊椎動物の脳の起源
哺乳類の脳
ヒトの脳の大型化(1)
ヒトの脳の大型化(2)
脳の成長
脳の発達
脳科学の発展
脳と行動経済学
スマホ依存と報酬系
脳でおきている報酬効果
Column1 脳が喜びの大声にすばやく反応する理由
Column2 二言語よりも多言語で習得する方が学びが進む
Column3 紙の手帳を使った方が忘れにくくなる?


2 ゼロから知りたい脳のしくみ
脳の構造
ニューロン
信号伝達(1)
信号伝達(2)
信号伝達(3)
意識とかかわる大脳皮質
複数の情報処理
記憶をつくる海馬
記憶の神経回路
長期記憶
場所の記憶
運動にかかわる部位
運動の指令
運動の開始と停止
運動の微調整


3 報酬脳と意思決定
脳と意思決定
二つの意思決定
ツリーリサーチ
ドーパミンの役割
推論する脳
探索と活用のジレンマ
リスクの計算
感情と学習
報酬脳と社会的行動


4 報酬脳と社会行動
最後通牒と独裁者
旅の恥はかきすて
利他的活動と応答時間
人を罰する脳
心変わりする脳のしくみ
価値の変化
内発的動機づけと脳
Column 4 「えー」「あのー」のつなぎ言葉が出る理由
Column 5 脳は眠りによって神経細胞を再生する
Column 6 目標を達成するためには細分化するとよい


5 脳と未来
脳とAI(1)
脳とAI(2)
強化学習とAI技術
注目される脳の機能
視覚野の独自の発達
脳科学と発達障害
Column 7 幸せな時間はなぜ短く感じられるか
Column 8 分単位の時間を知覚する海馬と線条体
Topics オキシトシン
Column 9 天才と脳の関係とは?
Column 10 睡眠障害と脳の病気
Column 11 「読み書き」や「計算」などが遅れる脳の機能障害とは?

  • 出版社 ‏ : ‎ニュートンプレス
  • 発売日 ‏ : ‎2021/7/14
  • ムック ‏ : ‎ 144ページ

購入はこちら

Written by

今井 靖之

findgood編集者、ライター。

大手電機メーカーで半導体電子部品のフィールドアプリケーションエンジニア、インターネットサービスプロバイダのプロモーションやマーケティングに従事。以後フリー。

身内に極めて珍しい指定難病者を抱える。

神奈川県川崎市在住。サブカルヲタク。「犬派?猫派?」と聞かれたらネコ派、猫同居中。