NPO法人あしおとでつながろうプロジェクトは、オンラインのアートプログラムを企業等がギフトとして購入し、学校・病院・ 福祉施設等に贈ることのできる「デジタルギフト」の販売を、2021年2月より開始します。
ニュース
ニュース・イベント・更新情報をお届け

目の見えないひやまっちが語る「みるということ」 ~なりたい大人特別授業~
ダイアログインザダークでアテンドをしている檜山 晃さんをお招きし、生まれたときから目が見えない檜山さんの五感をすべて使って「みる」ことについてのお話を伺い、自分たちにとっての「みる」を改めて考え直す時間としたいと考えています。
発達障害の当事者100人の声から生まれたノートが発売11カ月で販売数1万1,000冊を突破 新たなサイズとカラーを追加し、2月27日に販売スタート
年間2,000万冊以上のノートを製造する大栗紙工株式会社が、新色のミント、小さいサイズのノート(B6、A6、B7)、A4サイズのシートを追加し、2月27日に新発売します。
【Kindle新刊】2021/2/17〜2/23
この一週間に発売されたAmazon Kindleの新刊です。
「デフ(聴覚障害者)ポテンシャルサーベイ」一般提供を開始〜限定10社でモニター募集〜
聴覚障害者の活躍支援事業を展開する株式会社Silent Voiceは、「デフポテンシャルサーベイ」の一般提供を2021年2月24日(水)より開始し、限定10社でモニター企業を募集します。
障がいのあるの人の文字・絵をフォントやパータンにする「シブヤフォント」が「ソーシャルプロダクツ・アワード」大賞と「IAUD国際デザイン賞」金賞のダブル受賞を達成
株式会社フクフクプラス、渋谷区、専門学校桑沢デザイン研究所、渋谷区内の障がい者支援事業所で取り組む「シブヤフォント」が「ソーシャルプロダクツ・アワード2021」大賞と「IAUD国際デザイン賞2020」金賞を受賞しました。
新・SDGsサービスの提供により世界中の企業に新しい価値を創出する「パラリンアート」株式投資型クラウドファンディングを開始
SDGsに取り組みたい企業に対して障がい者アート作品の活用を提案し、「企業のブランド価値向上」と「障がい者自立推進」を同時に行う取り組み「パラリンアート」事業を手がける株式会社パラリンアートは、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO」において、2021年2月27日より募集による投資申込みの受付を開始します。
「Handicap Art」がソーシャルプロダクツ・アワード2021ソーシャルプロダクツ賞を受賞
株式会社フェアトレードコットンイニシアティブ(代表取締役:入江英明 本社:東京都千代田区)が販売する「Handicap Art」が、一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会が主催する『ソーシャルプロダクツ・アワード2021』の「障がい者の生きがいや働きがいにつながる商品・サービス」のテーマで、ソーシャルプロダクツ賞を受賞しました。
2021年3月の法定雇用率2.3%への引上げを見据え、就労移行支援事業「るりはり」をスタート
障がい者雇用支援コンサルティングを行う株式会社スタートラインは、2021年2月1日に就労移行支援事業をスタートしました。
先生のための新メディア「きゅうけん」が、第1回目として社交不安障害の一種、人と一緒に食べられない「会食恐怖症」について解説!
教育・メディア・研修などの事業を手がける株式会社日本教育資料は、「給食を食べない子にどう対応すればいい?」という教育者の悩みに答える新しいメディア「月刊給食指導研修資料(きゅうけん)」を立ち上げました。